運転代行経営問題を
1人運転請負で
一挙に解決。

まずは、無料相談!!
導入まで徹底サポート!!
> > > 今すぐ無料相談 < < <

ONEMANとは?

ワンマンは、運転代行業者が1人運転請負を安心して導入できるシステム。ワンマンに加盟すれば、スマホで簡単日報記録ができたり、万が一の事故を『専用保険』でサポートいたします。

運転代行経営の
よくある悩み

毎月のガソリン代 や車検費用、駐車場が利益を圧迫していて辛い

2種免許のスタッフと1種免許のスタッフの採用と、毎日のシフト管理が難しい。

相方が突然帰り、稼働台数が減って、オーダーを逃してしまった。

ワンマンで解決!

ワンマンなら、人件費50%カット、ガソリン代も駐車場も必要ないため毎月大きな利益を残せます。

ワンマンは、運転請負業となるため、2種免許不要。2種の人を採用できないといった悩みを解決できます。(公安委員、国土交通省回答取得済)

相方が突然帰っても、ワンマンで対応でき取りこぼしが減ります。また、突然くる結婚式からの依頼などにも対応できます。

ワンマンが
選ばれる理由

MERIT 01

ワンマン専用保険で 事故時を安心補償

ワンマンシステムに登録すれば、1人運転請負専用保険の補償対象となります。
ドライバーの万が一を24時間、365日をサポート致します。

MERIT 02

スマホで日報
ラクラク管理

日報をアプリで管理。『ラクラク』『直感的』に記録して、いつでもどこでも日報を確認できます。

MERIT 03

導入を徹底サポート

はじめての1人運転請負導入にご不安な方に向けて、導入前から、導入後まで担当スタッフがオンラインでサポート致します。

導入で迷われたら
まず、無料相談

ワンマンは、運転代行業者様に必要な情報を無料でお届けしております。
少しでもご不明点がある場合、公式ラインからお気軽にご相談くださいませ。

たくさんのメディアに
紹介されました

よくいただく質問

質問1

Q.バイクを載せたら、お客様からクレームになるのでは?

事前に、電動バイクを折りたたみ積載をすることを了承のうえ、茨城県/和歌山県にて200回以上実車を行いノークレームで運営を行いました。

実験期間(2019/12月~2020年6月)

質問2

Q.法的に問題ないですか?

株式会社myKeeperはグレーゾーン解消制度を利用し、経済産業省を通して国土交通省と国家公安委員会から本事業に違法性無しと回答取得しました。

質問3

Q.事故時の補償はどれくらいですか?

株式会社myKeepereが加入する自動車保険が事故時にサポートいたします。また、24時間お客様の事故対応をサポート致しますので安心してご利用いただけます。

自動車保険特約 補償内容

対人

無制限

対物

無制限

車両補償

1000万(免責10万)

搭乗者傷害

搭乗者 200万
(入院2000円/日 通院1000円/日)

※車両補償は時価額となります。

質問4

Q.経費はどれくらい削減できますか

4輪の場合、ガソリン代や2年に1回の車検費用や駐車場代などの経費が利益を圧迫しますが、バイクなら大幅にコスト削減が可能です。

経費削減 事例

運転代行

運転請負

人件費(2人)

200,000

人件費(1人)

100,000

保険代(自動車保険)

10,000

月額登録利用

35,000

保険代(代行保険)

10,000

電気代

500

ガソリン代

30,000

車検費用、オイル代/月

8,000

駐車場

8,000

合計

約26万

合計

約13万

13万円の経費削減

質問5

Q. 加盟条件はありますか?

1人運転請負業を安全に運用していくため、運転代行事業者様のみ加盟可能です。

料金

ご自身でバイクをご用意していだくスタンダードプランやバイクも保険も全てワンマンが用意して、すぐに導入スタートができるおまかせプランをご利用いただけます。

※スタンダードプランでご用意いただくバイクは、弊社指定バイクである必要がございます。

※おまかせプランでご利用いただくバイクは、お好きなバイクをご指定頂けない場合がございます。

※登録費用に1万円が必要です。

開始までの流れ

無料
カウンセリング

運転代行業者様がONEMANを導入するにあたり不安なことを0にするタイミングです。どのようにして運営をしていくのか、どのバイクが適切か共に考えます。

ご契約

ONEMAN加盟にあたり両社でお約束したいことがあります。お互い不安がないように、ご契約書を双方で確認していきます。

導入準備

ONEMANで利用できるバイクは弊社が指定した保安基準を満たした電動バイクのみです。安心/安全に請負業を広げるために弊社が指定する電動バイクからご選択ください。

スタート

さあ、ONEMANの開始です。

もっと詳しく

現在は、運転代行業者以外は加盟できません。

現在、運転請負業は運転代行と認めれらておらず、認可申請をおこなう機関はございません。

当サービスは自動車運転代行業法の「自動車運転代行業」とは異なります。また、当該サービスは旅客自動車運送事業や代行運転自動車の要件に該当しないため、第二種免許の取得は必要ありません。

詳しくは、経済産業省のグレーゾーン解消制度を利用した、国土交通省と国家公務員会からの解答をご覧ください
こちら >>

はい、1台あたりにライセンスが付与されるため、条件を満たしたドライバーなら誰でも現場で活躍できます。

導入で迷われたら
まず、無料相談

ワンマンは、1人運転請負に必要な情報を無料でお届けしております。
少しでもご不明点がある場合、公式ラインからお気軽にご相談くださいませ。